アーキペラゴゼミ 豊島編

ホーム ›  プロジェクト › アーキペラゴゼミ 豊島編

アーキペラゴゼミ 豊島編

※お申込受付終了しました。 アートと自然と暮らしを感じる1日!瀬戸芸で大人気の豊島を体験!

2019年01月25日

産業廃棄物がたくさん捨てられたことで注目を集めた豊島。

瀬戸内国際芸術祭や豊島美術館でアートの島としても知られ、

今年ニューヨークタイムズが発表した「2019年行くべきデスティネーション」の

7位に選ばれた瀬戸内海の島々の中でも大人気の島になりました。

産業廃棄物の問題をどのように解決したのか?

なぜ豊島にたくさんの人が来るようになったのか?

島の人たちの話を聞いて、集落を散策して、一緒に探ってみましょう!

 

 


豊島のビーチ

これまで何度か見学してきた豊島の産廃処理場。
2017年3月28日、豊島にあった産業廃棄物は全て島外に搬出されました。

ですが、あれからおよそ2年。
この間に実施された調査で産業廃棄物が追加で見つかり、どのように処理をするかなど話し合いが続いています。

午前中は現在の産廃処理場跡地がどうなっているかを実際に見ながら「豊島事件」を振り返ります。


埋められたごみはこんな感じでした。

たくさんのごみが埋められていた場所

産業廃棄物問題の復習をした後は
これまでのGreen Giftプロジェクトではまだ行ったことのない唐櫃(からと)へ移動。

唐櫃エリアは豊島美術館島キッチンなど国内外の観光客に人気のスポットはもちろん、豊富な水が湧き出る唐櫃の清水や周辺の美しい棚田が広がります。

午後からはアートと自然を共存させた豊島と、そこで暮らす島の人たちのお話を聞きながら豊島・唐櫃地区を巡ります。


2019年の瀬戸内国際芸術祭が始まる直前の豊島で
アート、自然、島の暮らしを学びます。


湧き水があふれる『唐櫃の清水』

今では豊島のシンボル。豊島美術館。

開催日2019年3月16日(土)※荒天時は翌週(23日)に延期
時間8:00集合(県営高松桟橋)~16:30解散(県営高松桟橋)
募集人数25名(3歳以上のお子さまと保護者)
参加費大人(高校生以上)3000円 | 小人(3歳~中学生)1000円
※豊島産廃処理場見学、お昼ご飯、豊島美術館鑑賞料(15歳以上)の一部として充当させていただきます。
主催・お問合せNPO法人アーキペラゴ
〒760-0062 香川県高松市塩上町1-2-7
TEL: 087-813-1001/FAX: 087-813-1002
共催日本NPOセンター
協力四国EPO
協賛東京海上日動火災保険株式会社
後援環境省

スケジュール

08:00集合 (県営高松桟橋)
08:30高松港 出港 (海上タクシーで移動)
09:20豊島家浦港 着
09:45産業廃棄物処理施設跡 見学
10:30産業廃棄物処理施設跡 見学終了
11:30唐櫃地区着 島の方たちと交流
13:30唐櫃散策 (唐櫃の清水・棚田・豊島美術館)
15:00唐櫃港へ移動
15:30唐櫃港 出発 (海上タクシーで移動)
16:30高松港 着~解散

持ち物

  • タオル(2枚程度)
  • 飲み物(水筒が望ましい)
  • 酔い止め(船酔いしやすい方は特にご注意ください)
  • 天候対策グッズ(日よけ・雨具など)

服装

  • 動きやすい格好
  • スニーカー

※島内を歩きます。
※日除け&熱中症対策は各自しっかり行ってください。

※都合により終了時間は前後する場合がございます。
※プログラム中に撮影したお写真やアンケート内容を東京海上日動火災保険株式会社、またはアーキペラゴのホームページなどに掲載することがあります。ご了承いただけない場合はスタッフへご連絡ください。

高松県営桟橋のりば


お申込み方法

こちらの専用フォームからお申し込み下さい。


【あるく豊島ゼミ】2019/ 1/26(土)午後開講 *終了しました

2019年01月06日



瀬戸内の島に、世界に類のない環境と学びの島があります。
有害産業廃棄物の不法投棄事件が起こった、豊島(てしま)です。
住民が廃棄物の撤去等を求めた公害等調整委員会で、香川県による撤去が決まり、処理事業は現在も続いています。

産廃の処分場は、視察できます。
どれほどの不法投棄だったのか、どうやって不法投棄を止めることができたのか、住民への健康被害と風評による実害、そこからどのように豊島の人は歩みを進めてきたのか。
住民運動の展開と法律の制定、リスクコミュニケーション、前例のない廃棄物処理。
豊島事件住民運動のリーダーのお一人から話をきく豊島ゼミを開講します。

今回は処分場の視察だけでなく、住民運動に関連のある場所を歩きながら、当時の様子にまなざしを重ねたいと思います。
講師は石井亨さんです。公害調停の選定代表人であり、ごみからメガソーラー問題まで豊島に起こっていることを暮らしに照らして投げかけていきます。


豊島産業廃棄物不法投棄現場、2018-1-6撮影。 中間保管・梱包施設の解体や掘削跡地の大きな穴(つぼ穴)の埋め戻しのために重機が見える1年前。


(Text:豊島ゼミコーディネーター 山下ナミ)

*******************************

豊島ゼミ

実施日 :2019年 1月 26日(土) *終了しました 
参加費 : 3,000円 (住民会議経費2000円/資料代含む)
時 間 : 集合 13:00 豊島交流センター
     解散 16:00 同上
内 容: 関連場所を歩き、産廃処理跡地を眺め、水処理などの続く課題を現状視察
     移動は住民会議の車です
人 数: 最低催行人数3人

おことわり:講師の都合により中止にさせていただく場合があります。


■お申込方法■
————————————————————
・参加者名
・電話番号(当日連絡が取れる携帯番号など)
・当日移動の場合、どの港から?
————————————————————
を明記の上
1月 21日(月)までに
◎NPO法人アーキペラゴ
TEL:087-813-1001
Mail:info@archipelago.or.jp
もしくはお申し込みフォームよりご連絡ください。

概要
http://www.archipelago.or.jp/outline/teshima-seminar.html


有害産業廃棄物と汚染土壌が運び出され、えぐられた土地がむき出しの処理現場 2018-1-6撮影


【豊島ゼミ】 2018/11/10(土)午前開講  *終了しました

2018年10月30日


飛行機から見る豊島の左先端、白く見えるところが産廃跡地です。
不法投棄された産業廃棄物を撤去したら、ほぼ海面と同じ高さに土地がえぐれたように見えます。
久しぶりに豊島ゼミを開講します。

豊島事件の産廃跡地はいま、どうなっているでしょうか。
敷地内にある「こころの資料館」で豊島事件について話を聞きます。
聞きたいことは、そのつど質問してもらい進めたいと思います。
講師は豊島事件住民運動のリーダーのお一人、石井亨さんです。
公害調停の選定代表人であり、ごみからメガソーラー問題まで
豊島に起こっていることを暮らしに照らして投げかけていきます。



(Text:豊島ゼミコーディネーター 山下ナミ)

*******************************

豊島ゼミ

実施日 :2018年 11月 10日(土) 
参加費 : 3,000円 (住民会議経費2000円/資料代含む)
時 間 : 集合 9:30 豊島交流センター
     解散 12:30 同上
内 容: 産廃処理跡地を眺め、水処理やツボ穴の埋め戻しなど、続く課題を現状視察
人 数: 最低催行人数3人

おことわり:講師の都合により中止にさせていただく場合があります。


■お申込方法■
————————————————————
・参加者名
・電話番号(当日連絡が取れる携帯番号など)
・当日移動の場合、どの港から?
————————————————————
を明記の上
11月 5日(月)までに
◎NPO法人アーキペラゴ
TEL:087-813-1001
Mail:info@archipelago.or.jp
もしくはお申し込みフォームよりご連絡ください。

概要
http://www.archipelago.or.jp/outline/teshima-seminar.html




8/4(土) 賀川豊彦と豊島農民福音学校  *終了しました

2018年06月30日


戦後、豊島農民福音学校が開校しました。
賀川豊彦という社会活動家が提唱した農業と暮らしを、豊島で実践した豊島農民福音学校。
今回は、創立者のご子息である藤崎盛清さんから創立に至る背景と当時の様子を聞きます。

下の写真は、賀川豊彦の書による豊島農民福音学校の石碑です。
「賀川先生」と豊島の人々が慕う賀川豊彦について、豊島にのこる建物や思想、そして島の人の暮らしからその人物像に触れてみましょう。




写真は、豊島農民福音学校にあり今も使われているロシア式石釜の炎、そしてその庭先の風景です。
現地集合・現地解散で1時間、藤崎盛一氏の書斎にて座学です。


━━━━━━━━━━━━━━
ゼミ概要
━━━━━━━━━━━━━━
開催日 2018年 8月 4日(土)
時 間 10:00 ~11:00
会 場  お申し込みの方へお知らせします。
定 員 大人10名 
参加費 2,000円

━━━━━━━━━━━━━━
スケジュール
━━━━━━━━━━━━━━
10:00  現地集合
    豊島農民福音学校と賀川豊彦について
    創始者のご子息、藤崎盛清さんからお話を聞きます。 
11:00  解散

*******************************
■お申込方法■
————————————————————
件名:8/4(土) 賀川豊彦と豊島農民福音学校
・参加者名
・電話番号(当日連絡が取れる携帯番号など)
・当日移動の場合、どの港から?
————————————————————
を明記の上
7月 31日(火)までに
◎NPO法人アーキペラゴ
TEL:087-813-1001
Mail:info@archipelago.or.jp
もしくはお申し込みフォームより
8/4(土) 賀川豊彦と豊島農民福音学校 と明記の上、ご連絡ください。

(Text:豊島ゼミコーディネーター 山下ナミ)


豊島で考える 暮らしとごみと自然のつながり *終了しました

2018年06月20日

豊島の産業廃棄物処理施設が今どうなっているか、一緒に見に行きましょう。

そして、島のビーチで"クリーンアップ"!どんなゴミがあるのかな?

自分たちの暮らしから出たゴミもあるのかな?調べてみよう!


豊島のビーチ

これまで何度か見学してきた豊島の産廃処理場。

今、処理場がどうなっているのか?
前回の見学から8か月ほど経った状況を一緒に見に行きましょう。

たくさんのごみが捨てられた歴史と、そこから何が起こったのかを学びながら、
自分たちのくらしと、私たちが出している"ごみ"のことを考えてみましょう。


また、午後からは豊島のビーチでクリーンアップ。

ただごみを拾うだけではなく、どんなものが落ちているかを
記録しながら拾っていきましょう。

そして、海ごみを少しでも減らすための活動をしている
香川県環境管理課の方が海とごみのお話をしてくれます。

夏休みの研究課題にしてみてはどうでしょう?


埋められたごみはこんな感じでした。

たくさんのごみが埋められていた場所


ビーチにこんなものがあるかも?

よーく見るといろいろ落ちてる!

開催日2018年7月21日(土)※荒天時は翌日(22日)に延期
時間8:00集合(県営高松桟橋)~16:15解散(県営高松桟橋)
募集人数25名(3歳以上のお子さまと保護者)
参加費大人(高校生以上)1000円 | 小人(小・中学生)500円 
※未就学児無料
主催・お問合せNPO法人アーキペラゴ
〒760-0062 香川県高松市塩上町1-2-7
TEL: 087-813-1001/FAX: 087-813-1002
共催日本NPOセンター
協力四国EPO|香川県環境森林部環境管理課
協賛東京海上日動火災保険株式会社
後援環境省

スケジュール

08:00集合(県営高松桟橋)
08:30高松港 出港(海上タクシーで移動)
09:20豊島家浦港 着
09:45産業廃棄物処理施設跡 見学
11:30産業廃棄物処理施設跡 見学終了
12:00豊島で獲れたお魚やお野菜を食べよう
※お飲み物は各自ご準備ください。
※ごみ軽減のため、お弁当箱やタッパー、お箸など各自ご持参ください。
13:00宮の浜海岸へ
13:30ビーチクリーンアップ開始
※どんなものがビーチに落ちているか調査しよう。
※自分の身近なものがどのくらいあるか見つけよう。
14:30ビーチクリーンアップ終了
15:30豊島家浦港 出港(海上タクシーで移動)
16:15高松港 着~解散

持ち物

  • 軍手
  • タオル(2枚程度)
  • 飲み物(水筒が望ましい)
  • 空のお弁当箱やタッパー、もしくはアウトドア用食器(昼食時の食器として使います)
  • 酔い止め(船酔いしやすい方は特にご注意ください)
  • 天候対策グッズ(日よけ・雨具など)

服装

  • 動きやすい格好
  • スニーカーもしくは長靴

※海岸での活動があります。
※日除け&熱中症対策は各自しっかり行ってください。

※都合により終了時間は前後する場合がございます。
※プログラム中に撮影したお写真やアンケート内容を東京海上日動火災保険株式会社、またはアーキペラゴのホームページなどに掲載することがあります。ご了承いただけない場合はスタッフへご連絡ください。

高松県営桟橋のりば


お申込み方法

終了致しました。