スタッフブログ

ホーム ›  スタッフブログ

スタッフブログ

瀬戸内豊島イチゴソース

2011年09月30日

110930-1.JPG
本日豊島へ。イチゴソースの仕入れなどなど。
島の方とお話させて頂いたり。
彼岸花が満開になっていました。
110930-7.JPG
つぶつぶの種も入った
昨日作りたてのフレッシュソース!
一口、口に入れた瞬間、
「おおっ、これおいしい!!」
と現在試食してもらった人の反応です。
110930-11.JPG
いちごジャムはごろごろイチゴの形そのまま。

ラベルの絵はいちご農家多田さんの娘さんの絵。
アーキペラゴオリジナルデザインを作らせて頂いて高松で販売です。
できればこのイチゴソースを使ったメニュー開発もしていきたい。と計画中です。
業務用もご相談に乗りますので
興味のある方はアーキペラゴ(087-811-7707)までお問い合わせ下さい。

アーキペラゴストア(実店舗)にて販売中です。
イチゴソース ¥880−
イチゴジャム ¥500−

北川

ストア改装

2011年09月27日

昨日、西崎と北川でアーキペラゴ事務所の物販スペースを改装しました。
110927-39.JPG
コンセプトは「駆け込み寺ペラゴ」
110927-40.JPG
お近くにいらした際はぜひ、足を運んでみてください!
また昨日、遅くまでミーティングに参加してくださった皆様ありがとうございました。

ちなみに今日の午前は来月から始まるビーチコーミングの事前研修。
こちらもたくさんの方に関わって頂いて出来ています。
これからビーチコーミングに関わってくださるみなさま、ありがとうございます。




9/23 北浜alleyにて

2011年09月23日

北浜alleyの市場に行ってきました。
アートな小物が並ぶ中、
見覚えのある顔が!
そう男木島「漆の家」でお世話になっている漆ガールズです。


漆ガール


ずらっと並んだ商品の中に、


ずらっと並ぶ

面白いものを発見!!


あっ面白いもの見つけた

木綿豆腐がっっっっっ!




でも実は・・・。


実は・・・

こんな ちゃめっけたっぷりのモノから
銅・銀を使ったもの、籃胎、乾漆といった技法を使ったものまで様々なものがお手頃価格で売られています。特に、古民家から出てきた器を再利用した器は素敵ですね。
古いものから新しいものへ。
繰り返し塗って使える漆だからこそ人から人へ世代を越えて愛着がわくのかも知れません。


出土品塗り直し

100年前の器、木、漆のあたたかさを肌に感じてみてください。

(text 西崎)


9/22 ひょこたん通信に掲載されました

2011年09月22日


ここ高松のメインストリートを横切る兵庫町商店街。
その昔、藩の武器を収める兵庫(倉庫)が並んでいたことに由来し、
現在約90軒もの商店・事務所が並ぶ老舗商店街です。

商店街の顔ともいえるアーケードは、空に伸びるタケノコ模様!
IMG_7583.JPG

それを模してか、ゆるキャラ「ひょこたん」も誕生しています。

さて、その兵庫町商店街を紹介しようと、6月から「ひょこたん通信」が発行されています。
現在vol.14!!アーキペラゴもこの度、掲載されました!!
IMG_7582.JPG
地元商店街のローカル情報満載のこの通信!
意外と穴場な情報が得られます。
みなさま、手に取ってご覧くださいませw

(text 西崎)



昨日の豊島でのこと メモ

2011年09月19日

 IMG_0292.JPG
大豆は順調に育っていました。
人数が多いと(昨日9/19は7人で)作業もあっという間です。
IMG_0293.JPG
大豆の実が実り始めてました。
枝豆みたい!!
と帰ってから調べて見た所、未成熟な大豆が枝豆なのだそう。
田舎者の割に何にも知らない、私。
11091800.jpg
お昼は豚肉以外すべて豊島のもの。
こうやって参加してくださった皆さんで同じテーブルを囲んでの食事は
なんだかとてもリラックスした雰囲気で、
こういった時間がすごく好きだなと思いました。
こんな時間を作っていきたいです。
IMG_0326.JPG
午後の英会話教室。
中には90代の方も。
その歳になってかから英語を習おうという気持ちに頭が下がります。すごい。
11091801.JPG
自治会館の台所にそっと掛かっていた歌。
人生の極意。。。!?

午後の児島さんの話のメモ

「豊島事件では、四方行き止まりに囲まれる事がたくさんあった。その時、中坊先生がおっしゃったのは、行く先を考える、目的先を決めるんじゃなく、これまで自分が進んできた道を考えてみる。そうして必死に進んだら絶対どっかに辿りつくんだということ。」
「地域を存続する→暮らす人がにこにこ楽しく生活できること、すること」
「think globally,act locally→think locally,act locally それが地球の環境問題を考える視点にまでつながる」
「アートは時間を一瞬止める。それが自分の感性に問いかける時間となり明日からの活力になる事。」
「自分の責任は自分で負う。自分がした事はきっちり自分で終いをつけないかん。」
「豊島問題でもいろんな役割の人がいたからできた。
大事なのは物事は色々な視点から考えている人を認めた上で、しっかり自分の主張をして いくこと」

聞いた人それぞれの置かれている立場や世代によって印象に残る言は様々だったと思います。
本当に濃い一日でした。
お話をして下さった児島さん、大豆プロジェクトの植松さんご夫妻、
参加してくださった方、場の機会を下さった方、
いろんな方にありがとうございました。

今日は豊島ゼミ、片山邸についてのミーティングをしました。
こちらもいい方向に進んでいる気がしてわくわく、楽しみです。

(text 北川)