NEWSお知らせ

ホーム ›  お知らせ › 参加者募集

【募集中!】かがわ里海大学2025 スキルアップ講座 海ごみリーダー養成講座

2025年10月06日

海ごみの現状などを学ぶ講義と、海岸での海ごみ調査を通じて活動実施の留意点を学ぶ実習を行います。
ビーチクリーンアップなど、海ごみを減らすための活動を企画し、開催したい方にオススメの講座です。
11/9もしくは12/20に開催される「浜歩き☓海ごみ調査」にご参加いただきますとリーダー役として実践の機会にもなります。併せてこちらもご参加ください。詳しくはこちら

開催概要

日時2025年11月1日(土)9:30~14:30
場所穴吹学園ホール会議室(講座)、高松市東部下水処理場北側の海岸(実習)
集合場所穴吹学園ホール会議室 305号室
参加費無料(移動にかかる費用や昼食代は各自ご負担ください)
定員25名
対象高校生以上
講師一般社団法人JEAN 吉野美子氏
募集期間10月24日(金)まで

海ごみリーダー養成講座講義風景

室内での講義の様子

海ごみ調査

拾ってきたごみを分類しているところ

お申込

こちら(Googleフォーム)からお申込みください。


海ごみリーダー養成講座 GoogleフォームQRコード

海ごみリーダー養成講座 GoogleフォームQRコード


または、下記FAX、Eメールで参加者全員のお名前、生年月日、メールアドレス、電話番号、住所をお知らせください。

【問い合わせ】

NPO法人アーキペラゴ
電話:087-848-9085 FAX:087-840-3612
e-mail:scf@archipelago.or.jp
*電話でのお問い合わせは、月~金(9:00~17:00)にお願いいたします。


かがわ里海大学 海ごみリーダー養成講座 

海ごみリーダーちらし表

かがわ里海大学 海ごみリーダー養成講座 ちらし

海ごみリーダーちらし裏


ファイルを開く

海ごみリーダー養成講座 ちらし(PDF)


【募集中!】浜歩き×海ごみ調査 ビーチクリーンアップ モニタリング調査2025

2025年10月06日

貸し切りバスで行く海岸クリーンアップ。
今年は坂出市瀬居島・沙弥島とさぬき市大串半島で行います。
各回ではそれぞれ2箇所の海岸を調べます。
いったいどんなモノが漂着しているのでしょうか?
世界共通の海ごみ調査方法を使って、一緒に調べてみましょう!


海ごみ調査

海ごみ拾い

開催概要


対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
定員:25名(先着順・最少催行人数12名)
参加費:無料 (瀬居島&沙弥島、大串半島 両方参加も可能です。)
主催:香川県


【坂出市瀬居島&沙弥島】


日時11月9日(日)9:00~14:30
集合場所JR高松駅バスのりば13番・14番周辺 またはJR坂出駅北口ロータリー(貸切バスで移動)
募集締切10月31日(金)

【さぬき市大串半島】

日時12月20日(土)9:00~14:30
集合場所JR高松駅バスのりば13番・14番周辺 またはJR志度駅前(貸切バスで移動)
募集締切12月15日(月)

お申込

下記のリンクからお申込みください。

または、下記FAX、Eメールで参加者全員のお名前、生年月日、メールアドレス、電話番号、住所をお知らせください。

【問い合わせ】

NPO法人アーキペラゴ
電話:087-848-9085 FAX:087-840-3612
e-mail:scf@archipelago.or.jp
*電話でのお問い合わせは、月~金(9:00~17:00)にお願い致します。




ファイルを開く

案内チラシ(PDF)


【募集終了】第30回せとうちクリーンアップin庵治

2025年02月17日

香川県高松市庵治町の海岸でビーチクリーンアップを行います。
里海ランチも準備していますので、お気軽にご参加ください。

■活動名:第30回せとうちクリーンアップin庵治
■日 時:2025年3月22日(土)9:30~12:00
■申込締切:3月17日(月)
■集合場所:鎌野漁港(高松市庵治町鎌野)
■活動場所:鎌野海岸
■参加費:無料
■参加者:40名程度(スタッフ含む)どなたでも参加できます。小学生以下は保護者同伴
■主 催:NPO法人アーキペラゴ(せとうちクリーンアップフォーラム)
■共 催:庵治なビーチクリーン
■準備物 :帽子、 タオル、運動靴、飲み物(マイボトル)、軍手、マイ箸、マイ食器(検討)、雨具(雨天の場合)
■参加のお申込み
参加のお申込みは申込フォームからご入力ください。
申込フォームへリンク

【お問合せ、お申込先】 お問合せ時間 月~金 9時~17時
NPO法人アーキペラゴ(せとうちクリーンアップフォーラム)
住 所:香川県高松市塩上町一丁目2番7
E-mail:scf@archipelago.or.jp
連絡先:Tel.087-848-9085


第30回せとうちクリーンアップin庵治

ファイルを開く

案内チラシ(PDF)


【募集終了】高松市浦生海岸 海ごみ調査

2024年12月04日

香川県高松市屋島西町の浦生海岸で海ごみ調査を行います。
お気軽にご参加下さい。

開催概要

日時2024年12月15日(日)9:30~10:40
申込締切12月11日(水)
集合場所浦生海岸前 旧バス停留所 MAP:https://maps.app.goo.gl/a6aK1aVNbBk3pK728
活動場所香川県高松市屋島西町 浦生海岸
参加費無料
参加者20人 どなたでも参加できます。小学生以下は保護者同伴
主催一般社団法人かがわガイド協会
準備物防寒着、帽子、 タオル、運動靴、飲み物(マイボトル)、軍手、雨具(雨天の場合)

お申込

下記のリンクからお申込みください。

または、下記FAX、Eメールで参加者全員のお名前、生年月日、メールアドレス、電話番号、住所をお知らせください。

【問い合わせ】

NPO法人アーキペラゴ
電話:087-848-9085 FAX:087-840-3612
e-mail:scf@archipelago.or.jp
*電話でのお問い合わせは、月~金(9:00~17:00)にお願いいたします。


「【募集終了】高松市浦生海岸 海ごみ調査」の続きを読む

【募集終了】さぬき市北原海岸クリーンアップ

2024年11月13日

さぬき市の北原海岸でビーチクリーンアップを行います。
お気軽にご参加下さい。

■日 時:2024年11月23日(土)10:00~11:30(受付開始9:30から)
■申込〆切:11月20日(水)
■集合場所:北原自治会館前 
googleMAP 北原自治会館地図
■駐車場:三ツ星ベルト様駐車場(北原自治会館すぐ横)
googleMAP 三ツ星ベルト様駐車場地図
■活動場所:さぬき市北原海岸
■参加費:無料
■参加者:30人どなたでも参加できます。小学生以下は保護者同伴
■主 催:一般社団法人かがわガイド協会
■準備物 :帽子、 タオル、運動靴、飲み物(マイボトル)、軍手、雨具(雨天の場合)
■参加のお申込み
参加のお申込みは申込フォームからご入力ください。