新着情報

ホーム ›  新着情報

新着情報

【お知らせ】学さんのおべんとう教室

2011年10月06日

アーキペラゴでもお世話になっている
「炎の料理人」細川学さんの料理教室がまちのシューレ963 にて行われます。


 
豊島ゼミで学さんの作った「豊島中華」
 
以下イベント詳細です。
 
 
 
家族のために、自分のために、愛情こめてつくるお弁当。


お弁当は単なる節約術ではなく、
毎日の暮らしを豊かにしてくれるもののひとつです。

今回のシューレのお料理教室は、
創作和食「御意」のオーナーシェフ細川学さんをお招きし、
少しの手間でおいしくできるお弁当を学びます。

おかずのレシピ以外にも、
下ごしらえのコツや、応用が利くタレ・あえ衣の例をご紹介。
銅製の卵焼き器でつくる卵焼きの実演もあります。


また、高知・馬路村でつくられた
「曲げわっぱ」のお弁当箱の受注会も行います。
どうぞお楽しみに。

 
 
日 時: 10月19日(水) 
    ?12:00?13:00 ?14:30?15:30

会 場:まちのシューレ963 店内キッチンにて

講 師: 創作和食「御意」オーナーシェフ 細川学さん

内 容:少しの手間でおいしくできるお弁当
  (卵焼き、ごま和え、白和え、煮物、おむすびを予定)

定 員:各回15名(お電話で先着順の受付となります。)

参加費:2,000円(税込) 試食あり・お土産付き

持ち物:筆記用具、メモ用紙
  ※デモンストレーション形式のため、エプロン等は不要です。

お問合せ先:まちのシューレ963
      TEL 087-800-7888(営業時間:11:00〜20:00)


<細川学さん プロフィール>
1969年高松市生まれ。高校卒業後すぐに食の道へ。23歳で独立。
現在は、高松市内で4つの飲食店を運営するmiziziの代表取締役を務める一方、
同市亀井町の創作和食店「御意(ぎょい)」では自ら腕をふるう。
また、地元の確かな食材を発掘し、生産者を応援する取り組みを続けている。


 

9/29 読売新聞に掲載されました

2011年09月29日

芸術士事業が本日の読売新聞に掲載されました。

「くらし 教育」のページで、毎週、日本の教育現場の取り組みを取り上げて紹介しています。

取材は2週間ほど前に行われました。

この日は晴天!

芸術士が準備をし始めると同時にこどもたちが集まります。

身体表現が専門の芸術士が竹の楽器で音を出し、

絵画専門の芸術士が体中に絵の具を塗ります。

それに合わせて、こどもたちも負けじと音に合わせて絵の具を体に塗り出します。

そして、いつの間にか辺りは絵の具のお風呂です!


(text 西崎)


【急募】小豆島中山春日神社奉納歌舞伎日 日帰りツアー

2011年09月27日

小豆島中山春日神社奉納歌舞伎とは?

DSC00461.JPG
中山農村歌舞伎は江戸時代後期から今日に至る約300年の間、上演が続けられています。
かつて小豆島では「農村歌舞伎」という村人が演じる歌舞伎が盛んで、最盛期には30棟ほどあった農村舞台も現在残は肥土山と中山の2地区のみとなりました。
10月第2日曜日、午後5時ころから、演者も衣装も化粧も全てが島の人たちが担い4〜5幕が上演されます。
江戸時代と変わらない庶民の娯楽としての歌舞伎の姿
--例えば台詞を間違えば野次が飛び、逆に役者が熱演を果たしたら観客からの大声援が送られる、芝居が終わった後は化粧も落とさず皆で酒を飲みかわす―
そういった演者と鑑賞者が一体となった姿が今も受け継がれている地元の行事です。

日時:109日(日)午後5時〜

場所:小豆島町中山『春日神社』

中山の棚田.jpg
農村歌舞伎の舞台となるのは「千枚田」とよばれる大小様々な形をした棚田が一面に広がる中山。
1999年には農林水産省による「棚田百戦」に選ばれています。


今回、アーキペラゴでは小豆島中山農村歌舞伎を見に行く日帰りツアーを計画中です。
締め切りが今週末と急ではあるのですが
もしよろしければご参加下さい。


アーキペラゴツーリズム
小豆島中山春日神社奉納歌舞伎日帰りツアー
〜一緒に桟敷席で農村歌舞伎を楽しみましょう〜

日時:109日(日)午後5時〜

場所:小豆島町中山『春日神社』

【日程】

現地集合(小豆島町中山 春日神社)

春日神社前行きバス時刻

15:5016:10 

17:5518:15 

※参加人数が多い場合タクシーで移動

17:0020:00 観覧 弁当付き(野の花 or  二蝶)

観覧後夜間高速便(20:50発)にて高松へ

 

【費用】

花代    2000

弁当代      2000

飲み物代     1000

島内移動費 2000

 ーーーーーーーーー

計     7000

 

※ フェリー代は実費になります

    行き 13:4014:40   フェリー        670

   15:1015:45  高速艇         1140

帰り 20:50 21:20 夜間高速艇 1500

 

また花代、飲みのも代、島内移動費などは参加人数の頭割りとなるため

参加費は若干前後いたします。

ご了承下さいませ。

 参加ご希望の方は9月30日(金)までアーキペラゴまで

Tel   : 087-811-7707
Mail : info@archipelago.or.jp

以下の内容をご連絡下さい。
○氏名 
○参加人数
○当日連絡のつく連絡先

..............................................................
北川 拓未
takumi@archipelago.or.jp
..............................................................
NPO法人アーキペラゴ
T:087-811-7707
F:087-813-1002
H:http://www.archipelago.or.jp/
..............................................................



アーキペラゴストア お休みのお知らせ

2011年09月24日

アーキペラゴストア(実店舗)
大豆プロジェクトと店舗改装のため
9/25(日)26(月)とお休みになります。

どう変わるか!お楽しみに!!
1109243.jpg

ちなみにHPももうちょっと見やすくするため
10月下旬を目標に準備進めています。



明日の資料作りも完了です。
110923.jpg1109232.jpg
今まで恥ずかしい事に私は中坊公平さんも
豊島産廃問題の全容もちゃんと知りませんでした。
産廃問題に関して、関わっていく以上
またまだ勉強しないといけないと思います。

ちなみに島の歴史関係の文献はなかなか見つからないので
一番てっとり早いのではないかと実際に島で探します。
豊島は小豆島の内海図書館でようやく発見。
参加して頂いた方に、少しでも持って帰って頂けるものになれば。。。

北川





【お知らせ】9月11日さぬきマルシェに参加します

2011年09月09日

9月11日(日)さぬきマルシェに参加します。

今回、さぬきマルシェではこんなものを紹介します。

小豆島オリーブ染め作家さん高木さんのオリーブ染め。
草木染めの中でもオリーブ染めは独特のふんわり穏やかな色合いが魅力です。


ストール

シルクストール  ¥6195(税込)

オリーブストール

実際、巻いてみるとこんな感じになります。

オリーブストール黄色
フェイスミトン

フェイスミトン(オレンジ/イエロー/グリーン 各¥1,365)


他 保多織ふきん
  五本指ソックス

今月から扱わせて頂く事となった高松扇町の伝統工芸士、大山さんの銅の卵焼き機!


打出し卵焼き機

ご家庭で料亭の味を! ¥5565(税込)


またこちらも今月から扱わせて頂く事になった
豊島イチゴ農家さんが営むいちご家さんのイチゴジャム!


いちごジャム

つぶつぶごろごろのいちごの形がのこるジャムです。

いちごジャム

多田さんのいちごへの想いを伺いながらアーキペラゴ販売元用のラベルを作らせて頂きました。
いちご家さんのいちごジャム ¥500(税込)

他にもいくつか香川瀬戸内のものをご紹介させて頂きます。


これらの商品はアーキペラゴストア(実店舗)でも購入していたく事ができます。
高松市兵庫町3-10
営業時間 10:00-19:00
営業日     月〜土 
※ただし土曜日はアーキペラゴ行事のためcloseしている事がございます。
事前にご確認下さい。
T:087-811-7707
M:info@archipelago.or.jp
 
APSとは
ArchiPeragoStoreの略
瀬戸内で作られている少数生産・手作り(食品に関しては無添加)の物を中心に扱っております。