NEWSお知らせ

ホーム ›  お知らせ

12/6(土) 沙弥島ビーチクリーンアップ モニタリング調査!【終了しました】

2014年11月14日


12月6日(土) 沙弥島でのモニタリング調査  【終了しました】

この秋、春日川、男木島、土器川と進めてきたクリーンアップ モニタリング調査もいよいよラスト!
今回は坂出市の沙弥島。
土器川水系のごみが多く漂着しているとの事前情報ですが、さて実態はどうでしょうか??

実施予定日:2014年12月6日(土)
実施予定時間: 10:00-11:00
集合場所  : 10:00 沙弥島海水浴場
        !!!瀬戸大橋側ではなくて、宇多津側の砂浜です!!!

駐車場:坂出市万葉会館手前の駐車場に停めてください。
服装・持ち物:運動靴など歩きやすい靴

主 催:香川県
連絡先:クリーンアップかがわ事務局
NPO法人アーキペラゴ 担当:森田
tel.087-811-7707 info@archipelago.or.jp


沙弥島 ビーチコーミング
駐車場:坂出市万葉会館手前

調査場所=沙弥島海岸
*西側 海岸

11/8(土) 川ごみのモニタリング調査(土器川)【終了しました。】

2014年10月22日


11/8(土) 川ごみのモニタリング調査(土器川) 参加者募集!

アーキペラゴではビーチクリーンアップ&ビーチコーミングのプロジェクトを行ってきましたが、
海に流れ出る川ごみの調査を実施します。
前回は、春日川3か所と男木島の海岸を実施し、今回は、県内唯一の一級河川、土器川です。
上流、中流、下流と三地点で30分程度川ごみの状況を調査します。
そして、海岸は沙弥島を予定しています。

実施予定日:2014年11月8日(土)
実施予定時間: 9:10-14:00    
集合場所:
  高松集合場所
  株式会社ゴーフィールド駐車場 8時集合
  香川県高松市川島東町293番地5
  http://www.gofield.co.jp/access.html
  087-840-3611

  現地集合場所
  まんのう町琴南支所駐車場 9時10分集合
  香川県仲多度郡まんのう町造田1974-1
 地図google map
  
服装、持ち物:運動靴など歩きやすい靴、飲料水
食 事:お弁当を持参か、途中でうどん屋さんなどに立ち寄るかで
       済ませてください。

定 員:10名
主 催:香川県
連絡先:クリーンアップかがわ事務局  
    NPO法人アーキペラゴ 担当:森田
    tel.087-811-7707 info@archipelago.or.jp

ビーチクリーンアップ&ビーチコーミングの活動の様子はこちらHPをご覧ください。
http://www.archipelago.or.jp/beach/


10/25 川ごみのモニタリング調査 !  *終了しました。

2014年10月15日


アーキペラゴではビーチクリーンアップ&ビーチコーミングのプロジェクトを
行ってまいりましたが、今度は川のごみの調査に出動します!今回は、高松の
春日川の上流、中流、下流と三地点で30分程度川ごみの状況を調査します。
海ごみと違って、どんな様子が見えてくるでしょうか。
そして、27日には、男木島の海岸の漂着ゴミを調査します。

実施予定日:2014年10月25日(土)
実施予定時間: 9:00-13:00    
集合場所:株式会社ゴーフィールド駐車場 9時集合
香川県高松市川島東町293番地5
http://www.gofield.co.jp/access.html
087-840-3611

服装、持ち物:運動靴など歩きやすい靴、飲料水

定員:10名
主催:香川県
連絡先:クリーンアップかがわ事務局  
    NPO法人アーキペラゴ 担当:森田
    tel.087-811-7707 info@archipelago.or.jp

ビーチクリーンアップ&ビーチコーミングの活動の様子はこちらHPをご覧ください。
http://www.archipelago.or.jp/beach/


10/27 ビーチクリーンアップ モニタリング調査! *終了しました。

2014年10月10日


~ 10/27 ビーチクリーンアップ モニタリング調査! ~ *終了しました。

アーキペラゴではビーチクリーンアップ&ビーチコーミングのプロジェクトを行ってまいりましたが、
10月27日(月) 男木島でのモニタリング調査の参加者を募集いたします!
実施予定日:2014年10月27日(月)
実施予定時間: 9:30-10:30    
*8:00 高松港発~男木島へ(所要時間40分)。交通費は個人負担(往復1020円)。
集合場所:高松港1号浮棧橋  雌雄島海運フェリー(女木島・男木島行き めおん号)乗船場所。
     乗船券をご購入ください。
     運行ダイヤ http://www.city.takamatsu.kagawa.jp/2108.html
解散  :10:30解散後は、フリータイム
会場名:男木島海水浴場

キャプテン名:大島よしふみ
<プロフィール、紹介サイト>
         http://shimamap.archipelago.or.jp/travel/ogijima.html
http://ww81.tiki.ne.jp/~oshima/
http://www.ogijima.jp/news/news/entry-263.html
http://www.sottoprodotto.com/creator/entry.php?creatorid=20

主 催:香川県
連絡先:クリーンアップかがわ事務局  
    NPO法人アーキペラゴ 担当:森田
    tel.087-811-7707 info@archipelago.or.jp

ビーチクリーンアップ&ビーチコーミングの活動の様子はこちらHPをご覧ください。
http://www.archipelago.or.jp/beach/


集合場所:めおん号乗り場


【参加費無料】2014年11月9日 女木島ビーチコーミング

2014年10月09日

桃太郎伝説の女木島海岸をきれいにしよう!

「漂着物から見えてくる私たちの暮らし」


ビーチコーミングの様子

高松市サンポートから船で20分の桃太郎退治の伝説の島「女木島」の東海岸は、瀬戸内の白いきれいな砂浜です。

海を漂って砂浜にたどり着いた漂着物は私たちの時代の証し。どんなモノが拾えるかな?楽しくお宝を拾いながら、海岸をきれいにしましょう。

ご家族そろってお越しください。美味しい女木島の食材も用意しています。


ビーチコーミングの様子
ビーチコーミングの様子

ビーチコーミングの様子
ビーチコーミングの様子

イベント概要


ファイルを開く

2014年11月9日女木島ビーチコーミング案内チラシ[PDF:1.03MB]

開催日2014年11月9日(日) ※荒天中止
時間09:30集合(高松県営桟橋)~13:00(女木島解散)
募集人員100名様(お子様含む)
参加費無料
主催・お問い合わせNPO法人アーキペラゴ
760-0024 香川県高松市兵庫町3-10
TEL:087-811-7707
共催日本NPOセンター
協力四国EPO(四国環境パートナーシップオフィス)
協賛東京海上日動
後援(予定)環境省

四国EPO(四国環境パートナーシップオフィス)

協力

東京海上日動

協賛

環境省

後援(予定)


スケジュール

09:30 集合(高松県営桟橋)
09:45 めおん2号乗船(往復運賃無料)
10:00 高松出発
10:20 女木島着 下船
10:40 東海岸着(徒歩10分)あいさつ・オリエンテーリング
10:50 ビーチコーミング
11:30 集計と振り返り、学びの時間
12:00 昼食(お弁当と島の食材コーナー)無料
13:00 一旦解散

※女木島の観光案内をお渡ししますので、各自で自由行動
 帰りの便(女木発)13:20 15:20 17:20
※動きやすい服装でご参加ください。
※プログラム中に撮影したお写真やアンケート内容を東京海上日動又は団体のホームページなどに掲載することがあります。ご了承頂けない場合はスタッフへご連絡ください。

高松県営桟橋のりば


お申し込み方法

定員に達しましたので募集は締め切りました。